独立するための選択肢
独立開業には初期費用が大きく必要でリスクが大きいものや、参入難易度が高いものなど様々なものがあります。また法人化するのか個人事業主としてやっていくかということも考えねばなりません。

会社勤めはもうやめて、そろそろ自分で商売をしたいけど、どんな選択肢があるの?あまり高いリスクは背負いたくないんだけど・・・
その中でフランチャイズ(FC)への加盟というのは独立開業の一つの選択肢ですが、FCは種類によって法人化も個人事業主もあり、また途中で切り替えることができるものもあります。既に出来上がっているシステムに対してのれん分けしてもらうので成功する可能性も他よりも高いです。
結論からいうと、もしあなたがフランチャイズ(FC)という選択肢を検討しているなら、特におすすめしたいのが結婚相談所です。これは実際に私が会社を辞めようと検討したときに真剣にいろんな選択肢を考えたどり着いた結論でもあります。
本記事ではその理由やどんな方が適しているか、などを解説していきます。
独立開業の3つのパターン
まず独立開業にはどんなタイプがあるのか整理してみました。大きく分けると以下の3タイプに分かれます。
タイプ | メリット | デメリット |
---|---|---|
フランチャイズに加盟する | 成功する可能性は高い 未経験でも指導が受けられる | ロイヤリティなどコストが高いので爆発的に儲けるのは難しい 業種によっては自由度が低い |
自力で事務所や店を開く | 自宅を使えれば費用削減が可 独立の実感が持てる | コストが大きい(特に初期投資) 成功の可能性は中程度 |
自分のスキルで稼ぐ (ネット、アフィリエイト、youtuber、コピーライター、通訳等) | 最もコストがかからない 爆発的に儲けられる可能性がある | 人より秀でたスキルが必要 成功の難易度は高い |
突出したスキルがない、成功を優先するならフランチャイズを検討すべき


それぞれに向いていると思われる方は以下のようなタイプです。
- フランチャイズに加盟・・・とにかく失敗したくない/ある程度資金はある/やりたいFCがある/時間がない
- 自力で事務所や店を開く・・・やりたいことに対して資金はある/自分の店、事務所を持ちたい、社長になりたい
- 自分のスキルで稼ぐ・・・コストはかけれらない/本業しながら副業からやりた/成功まで時間がかかっても構わない
自力での事務所や店の開業は、よほど自信と資金がないと人口が減っていく日本ではリスクが高いです。またスキル系は最もリスクなく始められますが、スキルがあることが前提であることに加え成功まで時間がかかることを覚悟するべきです。
その点、既にビジネスモデルが確立しているフランチャイズで商売を始めることはサポートがあるため無理なく開始することができるので、家族持ちの方や中年以降の方など失敗しないことを最優先に考えるのであればマッチしています。ただし自分が好きな事業や興味関心があることが絶対条件です。そうでないと長く続けらません。
当然どんなフランチャイズでも良いという訳ではありません。初期費用だけでなくランニングコストも含めリスクと、どこまで収益を伸ばすことができるか成長可能性を考慮して自分に合ったフランチャイズを選択する必要があります。
フランチャイズの詳細
フランチャイズ(FC)の種類と初期費用
FCの種類と初期費用をざっと整理してみました。初期費用は同業種でも様々な会社によって幅広いのであくまで平均的な目安程度と捉えてください
初期費用 ★★★★★:1,000万円~ ★★★★:300~600万円 ★★★:150~300万円 ★★50~150万円 ★0~50万円
FCの種類 | 初期費用の目安 | 代表的な会社 |
---|---|---|
コンビニエンスストア | ★★★★ | セブンイレブン、ローソン、ファミマ |
飲食系 | ★★★★ | モスバーガー、一本堂、鶏笑、丼丸 |
買取SHOP、リサイクルストア | ★★★★ | おたからや、大吉、いくらや |
弁当屋 | ★★★ | ほっともっと |
修理屋、便利屋、代行屋等 | ★★★ | 家工房、スマホ修理 |
クリーニング、お掃除系 | ★★★ | トータルリペア、おそうじ本舗 |
コインランドリー | ★★★★★ | WASHハウス、せんたっく |
学習塾、教育系 | ★★★★ | トライプラス、個別指導Wam |
チケット買取、販売 | ★★ | 大黒屋、K-NET |
結婚相談所 | ★★ | IBJ、NOZZE、各連盟 |
配食サービス、宅配 | ★★★ | ライフデリ、まごころ弁当 |
保険代理店 | ★★★ | ソニー生命、アフラック等 |
業種を選び方のポイント
自分がやりたい業種を選択する時は以下のポイントで検討してみましょう
・自分の興味関心が高い分野、適性があると自覚していること
・ある程度、大手であり実績があること
・初期費用+ランニングコスト<利益が自分の中でイメージできること
・今だけでなく何十年先もそれをやり続けていけるか自分の体力や事情
・業界自体は有望といえるか?コロナ禍、自動化、などによって衰退する業種ではないか
こちらもチェックしてみよう


結婚相談所を推奨する5つの理由
私がフランチャイズの中から最もおススメするのは結婚相談所です。理由は・・・
他にもいくつかありますが、総合的に見るとこれだけ利点が多いのは結婚相談所が頭一つ抜けてるような気がします。昔と比べると結婚年齢もかなり遅くなり、生涯未婚者も4人に1人と言われる時代です。少子高齢化の時代でも結婚相談所の需要はむしろ増えていくと言われています。
少子化の中でも婚活サービスを利用しての結婚数は伸び続けています。この傾向は今後も続いていくことが確実視され、今だけでなくこれからもますます有望な市場といえます。
結婚相談所での独立開業


結婚相談所の仕事内容
基本的には結婚願望のある男女に登録してもらい、お互いのマッチングをすることです。本部によっては結婚以外にもパーティや催し物を企画したりもありますが、収入のメインとなるのは結婚の実績数に左右されるビジネスです。
- 集客でのPR
- 来客に対するヒアリング、入会手続き
- お互いの希望のマッチング
- 交際中は成婚までのフォロー
各フランチャイズ運会社はそれぞれの連盟に所属しており各連盟同士で登録者を共有することもしています。この点、分かりにくい部分もあるのですがサポートシステムが充実しているかどうかは加盟FCを選ぶ際の重要なポイントです。
運営会社一覧
名称 | 運営会社 | 会員数 | 男女比 | サポートシステム | 加盟店数 | 加盟金 |
---|---|---|---|---|---|---|
IBJ | 株式会社IBJ | 80,296名 | 40:60 | ★★★★★ | 3,415店 | 160万円 |
TMS | 株式会社TMS | 43,998名 | 40:54 | ★★★★★ | 1,631店 | 82.5万円 |
良縁ネット | 株式会社ダイナミックス | 40,000名 | 47:53 | ★★★★ | 800店 | 66万円 |
BIU | 株式会社日本ブライダル連盟 | 66,000名 | 50:50 | ★★★★ | 非公開 | 80万円 |
良縁会 | 株式会社デンファレ | 28,301名 | 55:45 | ★★★ | 1,335店 | 75万円 |
NNR | 株式会社日本仲人連盟 | 14,000名 | 40:60 | ★★ | 750店 | 66万円 |
JBA | 社団法人日本結婚相談協会 | 70,000名 | 40:60 | ★★ | 1,700店 | 66万円 |
日本仲人協会 | 日本仲人協会 | 10,000名 | 不明 | ★ | 1,970店 | 3万円 |
加盟するならIBJが最もおすすめ
これら運営会社の中で最もおすすめできるのはIBJ(日本結婚相談所連盟)です。業界の中で唯一、東証プライム市場に上場しており近年は特に成長の速度が加速していて頭一つ抜けている存在です。
加盟のコストも一番高いですが、信頼度、ネットワーク、将来性を考えると総合的に最も優れていると思います。代表の方も経営者として結婚相談所にかける志もすごく高いものがあります。
日本全体の年間結婚者数のおよそ2%を同社のサービスを使って結婚したとHPで記載がありました。すごいですね。




子育てをしながら3年で年収1,500万円に成長、IBJに加盟した三村さんのインタビュー




関西圏での開業ならTMSも有力候補
全国結婚相談事業者連盟(TMS)も近年、急速に会員数を伸ばしてきている有力なFCです。


会員からの満足度が高く、支店からは関西地区を中心に展開しているようです。それにしてもこの伸びはすごいですね。
TMSの特徴としてはサポートサービスの充実さ。様々なアプリでのサービスやAIを利用してのサポートなどオンライン見合い、各種の本部主催の婚活イベントなどが充実しておりこのあたりが満足度に繋がっていると思われます。
まとめ
今回は主にフランチャイズの結婚相談所に焦点をあてて解説しました。私は会社を退職するかもしれないとなったことがあり、その時、できるだけ在職中に何のビジネスをやるか真剣に悩み調べていく中で、結婚相談所のフランチャイズ加盟が最も良いと思いました。(実際には退職せずに至ったため実現はしていませんが)
IBJやTMSを見つけるまではこの業界って年配の方が引退後にやっていくくらいしか印象がなかったのですが、かなり若い年代の方も参入していて、あまり開業の選択肢として知られていませんので狙い目です。
特にIBJのシステムは結婚相談所の中では初期費用が一番高いですが、他のフランチャイズと比べるとかなり低い資金で参入ができる点とロイヤリティが不要というところが他のフランチャイズと違い圧倒的に優位な条件であるといえます。
一般的にフランチャイズは人並みに稼ぐことは比較的できるが大きく稼ぐことは難しいと言われていますが、IBJの場合はやり方によっては年収1,000万円以上も目指せるため夢があります。是非、検討してみてください。

