2022年4月– date –
-
【分かりにくい】コインチェックで取引所の利用方法
【販売所と取引所の画面の違い】 コインチェックはスマホアプリの操作のしやすさで人気が高いですが、できる限りコストを抑えて売買するために販売所よりも取引所を利用することをおすすめします。 web版、アプリ版ともに通常は販売所での画面が設定されて... -
【徹底解説】仮想通貨・ビットコインの始め方
【仮想通貨の魅力】 仮想通貨、特に有名なビットコインに興味があるけど、ギャンブルみたいで怖いなぁ 短期間での値動きが激しいため、なんとなく怖いイメージを抱く方が多いと思います。 実際、短期で売買を行う場合はその通りです。株式、債券、金などの... -
【注意】ふるさと納税で副業が会社にバレる?内緒で副業をしている方は注意!
会社に内緒で副業をしている方で、ふるさと納税を始めようとしている場合、意外なところから副業が会社にバレてしまうリスクがあることをご存じですか? 確定申告のときに副業で発生する住民税の徴収方法を自分で納付する<「普通徴収」を選択すれば会社に... -
【ジョブ型雇用】職務内容に焦点をあてた働き方
大手企業がジョブ型雇用の導入を始めたことでマスコミにも取り上げられるようになってきました。ジョブ型雇用は業務内容を職務記述書(ジョブディスクリプション)によって従業員個人の職務を明確にしたうえでの雇用です。欧米をはじめ世界では主流です。... -
【住宅ローン減税の確定申告】初年度だけ必要な手続き
住宅ローン減税の適用を受けようとする会社員は、初年度だけ確定申告を行う必要があります。特に会社員の方は確定申告をやったことがない方も多いので申請方法について解説します。 【確定申告について】 住宅ローン減税は「住宅借入金等特別控除」と言っ... -
【株式投資のための口座開設】証券会社の選び方
株式投資を初めて開始するには、最初に証券会社で口座を開設する必要があります。証券会社ごとに手数料の料金体系、外国株式の取り扱い、投資信託が充実している等、いろんな特徴があります。 証券会社っていっぱいありすぎてどれを選べば良いか分からない... -
【ミドル層の転職活動を成功させる】転職活動の進め方
転職を考えているけど、ベテランでも若手と同じような転職活動で良いのかなぁ・・・ 私は40代で転職を経験し、実際に転職するまで1年近くかかりました。振り返ってみるともう少し効率的にできた部分もあったなと思ったためミドル層の転職について解説しま...
1